どうやま

堂山古墳

 生活道路から道なき道を歩くこと約20分で到着。夏場なので雑草が生い茂り、今回は案内して頂いたから行けたものの、次に行く時は自信なし(笑)そんな上り坂ではありませんが雨降りのあとという事もあったのですが久しぶりに大変でした。でも探索の醍醐味を堪能出来た気もします。古墳そのものも、そんな期待もしてなかったのですが、なかなかどうして・・緑泥変岩好きにはたまらない古墳でした。ネット上でも、殆ど知られていない古墳だと思いますし石室好きな皆さんには人気が出るかも(笑)ネット上での紹介は多分このHPがはじめてと思います!

おすすめ度(☆3.5)

★所在地:吉野町上市字大師山

★墳形:円墳、径15m(通称、大師山の中腹南斜面に位置する。

★石室:南に開口する両袖式横穴式石室(全長6.6m、玄室長2.8m、幅1.9m、高さ2.5m、羨道長3.8m、幅1.1m、高さ1.1m)

★棺:不明

★出土遺物:不明

★築造年代:7世紀前半?

★発掘調査:未

【参考文献】

・吉野町史

・奈良県遺跡地図 第3分冊 奈良県教育委員会

・大淀町文化財調査報告(平成19~22年度) 大淀町教育委員会