つばいみややまづか

椿井宮山塚古墳

 見かけは、ほんの小さな古墳ですが北九州の初期の石室の特徴を持ち、県下ではドーム型の元祖とも言える貴重な古墳です。天井石がない古墳は珍しく、小生が見た中では県内でここだけ。昔は石室内にも入れたのですが、今は地震の影響で壁面の一石が落ち危険な為、施錠され、扉越しでしか見る事が出来ません。あまり目立ちませんが、平群の古墳散策では欠かすことの出来ない古墳です。

おすすめ度(☆4.5)

★所在地:生駒郡平群町椿井

★墳形:円墳(径26m、高さ約7m・復元長)現状は径17m、高さ4m程度。南に開口。      

★石室:右片袖型横穴式石室(全長5m、玄室長4.2m、幅2.9m、高さ約3.2m、羨道部長0.8m、幅1m、高さ1m)比較的小さな自然石を四方の壁面を持ち送りで内側にせり出すように積み上げており天井石と言えるものがない。初期の横穴式石室でこのタイプはきわめて珍しく朝鮮半島の影響も考えられる。

★棺:不明

★出土遺物:不明

★築造年代:5世紀後半~末

★発掘調査:未

★被葬者:?

 

  【参考文献】

・大和の古墳を語る(伊藤勇輔氏)

・日本の古代遺跡 奈良北部(前園実知雄氏)

・古墳の知識1墳丘と内部構造(白石太一郎氏) 

・観光ボランティアガイド養成講座 見学資料.04 (平群町教育委員会)

・へぐり古墳案内(平群町教育委員会)

・ふるさとへぐり再発見(平群町教育委員会) 

 

行き方