たまきやま

珠城山3号墳

★ 所在地:桜井市穴師(あなし)

★墳丘:前方後円墳。全長50mで前方部を東に向ける。昭和30年代の相次ぐ土取りでほぼ消滅し、現在は前方部の南東隅の一部を残します。

★石室:前方部と後円部に、2基の横穴式石室があり、前方部の石室は全長8.7m、玄室は長さ4.4m、幅2.1m、高さ2.5m、羨道部幅1.2mの右片袖式石室で後円部より古式の要素が見られます。出土遺物は耳環、太刀片、土器類が見つかっています。一方、後円部の石室は全長9.7mで、中には組合式石棺があり、副葬品は太刀類、挂甲小札、鉄鏃、杏葉などの馬具類や土器が出土。6世紀後半に築造されたと考えられます。尚、昭和60年に2号墳との境界周辺で行われた調査では埴輪列が検出されています。 

★奈良ソムリエ検定テキスト掲載古墳

 

【参考文献】

・桜井の横穴式石室を訪ねて(桜井市教育委員会)

・桜井の横穴式石室(桜井市教育委員会)

・遺物が語る大和の古墳時代(泉森皎氏・伊藤勇輔氏)

・大和の古墳を語る(伊藤勇輔氏ほか)

・日本の古代遺跡5 奈良中部(寺澤薫氏) 

 

行き方