あかさかてんのうざん

赤坂天王山2号墳

 超有名な赤坂天王山古墳(1号墳)のすぐ西側にある円墳)で開口部は15cm前後開いていますが勿論石室には入れません。せめて写真でもと無理やりカメラを開口部に潜り込ませ撮影を試みましたが土砂で埋まっており無理でした。昔は入れたようで実測図が残っています。尚、この古墳を3号墳と紹介されている記事をよく見かけますが間違いです。地図は赤坂天王山古墳(1号墳)の項も参考にしてください。   

おすすめ度(☆2.5)

★所在地:桜井市倉橋字赤坂

★墳形:円墳(径20m~25m)南に開口しています。(但し入室はできません)

測量図を見る限り先に作られたこの2号墳の一部を破壊し赤坂天王山古墳(1号墳)がつくられた可能性が高い。

★石室:片袖式横穴式、全長約9.3m、玄室長4.4m、幅1.8m、現状高1.5m, 羨道長4.9m、幅1.7m、高さ0.4m(数値は昭和33年・1958年当時のもの)

★棺:不明

★出土遺物:不明

★築造年代:6世紀末~7世紀初頭

★調査:1937年に梅原末治博士が調査(詳細不明)、1958年に小島俊次氏による観察記録。

★被葬者:不明

 

【参考文献】

・桜井の横穴式石室を訪ねて(桜井市教育委員会)

・赤坂天王山古墳群の研究(桜井市文化財協会)

・古墳 -桜井市古墳綜覧ー( 小島俊次氏) 

行き方