イトクノ森古墳

 橿原神宮外苑内の池田神社にある小型の前方後円墳ですが、前方部は既に消滅し、後円部の上には神社の小祠が建っています。古墳の前に「イトクノ森古墳」と書かれた石碑があるのですが、想像たくましく見ないと、古墳と気がつきません。神社の部分に高まりがある事は確かですが高さは2m程度かと思われます。この古墳が知られるようになったのは、1908年に前方部の土取りが行われ、その際に出土した土器や石器から、考古学者の高橋健自氏が前方後円墳は弥生文化圏で成立した可能性を示唆し、反対派の学者と論争が繰り広げられ、結局は高橋氏の誤りと判明しました。尚、この古墳は懿徳(イトク)天皇との関係で一時、治定候補地にもなったようです。(但し。懿徳天皇は欠史時代の天皇と考えられおり、その可能性はありません)見学は自由に出来ます。

おすすめ度(☆1.5)

★所在地:橿原市畝傍町

★墳形:前方後円墳。推定寸法は以下のとおり(但し前方部は消滅)後円部径16m、高さ1.8m、前方部幅12~15m、高さ1.2m。前方部を南東に向ける。

★埋葬施設:不明

★出土遺物:石槍、石鏃、瑪瑙片、土師器壷3点

★築造年代:古墳時代前期?

★発掘調査:未(1908年に前方部が土取りされています) 

★被葬者:?

 

 【参考文献】

・日本の古代遺跡 奈良飛鳥(菅谷文則氏)

 

行き方