こたに

小谷古墳

  貝吹山の山麓にある古墳で、天理市の峯塚古墳と設計がほぼ同じ。玄室は花崗岩の巨石の2

段積みで、1段目は垂直に2段目は内傾させ、石の隙間には漆喰。羨道部は基本的に1段積みです。石棺は長さ2.4m、幅1.1mで内法は1.84mと0.7m、深さは0.4m。蓋石の上面が緩やかなカーブを示す終末期の石棺で石棺の奥や右側に広い空間がある事から、他に2棺置かれていた可能性があります。尚、この古墳の南40mの所に小谷東古墳があるらしく(筆者は未確認)。河上邦彦氏は双墓であると指摘されています。

おすすめ度(☆4.5)  

★所在地:橿原市鳥屋町

★墳形:方墳の可能性が強い (復元長1辺35m、高さ約8m)南東に開口

★石室:両袖式横穴式石室(全長11.6m)玄室長5m、幅2.8m、高さ2.8m。羨道長6.5m、幅1.9mm、高さ1.8m。石材は付近で産出する花崗岩の切石。

★棺:刳抜式家形石棺(竜山石製凝灰岩)

★出土遺物:不明 

★築造年代:7世紀中頃

★発掘調査:1978年墳丘測量と石室内の実測調査実施(橿考研)

★被葬者:斉明天皇説

(河上邦彦氏は規模的にみて小谷古墳はありえないと言われていますがはたして・・)

 

【参考文献】 

・大和の古墳を語る(泉森皎氏ほか

・日本の古代遺跡 奈良飛鳥(菅谷文則氏))