つかやま

塚山古墳

 古くから知られた古墳で、特に人骨が完全な形で出土したことで知られています。近内古墳群に属し、群の中心部から離れた、丘陵の谷間に単独で築かれています。中規模の方墳ですが、見学時は先に述べたように、人骨が残っていたという事があり、ロマンを感じるという気持ちにはなれませんでした。行ったときも墳頂部の埋葬部と思われる地点に、緑泥片岩の板石が置かれ花が供えられていました。余談ですが発掘されたあとの人骨はどうされたのでしょうね。

おすすめ度(☆3.5)

★所在地:五條市出屋敷町

★墳形:方墳、一辺24m、高さ5m。葺石一部あり。円筒埴輪、家形、盾形、短甲などの形象埴輪

★埋葬施設:緑泥片岩製の箱式石棺で小口部(北側)に板石で囲んだ小さな副室が付設されている。尚、調査前にも別の箱式石棺が掘り出された事が伝えられており、同一墳丘内に2基の箱式石棺を直葬されているという事になる。箱型石棺の底は板石を用いず、約10センチほど砂利を敷いている。棺内は南側小口部に長方形の板石を置き枕としていた。被葬者は壮年の男子で、人骨はほぼ完全な状態で残っていた。又北側小口部に半円状の副室があるのも珍しく、いろんな副葬品が納められていた。

★出土遺物:鉄製武器、短甲、冑、刀剣、工具類、漁労具

★築造年代:5世紀中葉~後半

★発掘調査:1956年

★被葬者:不明(副葬品としては珍しい、漁労具の鉄製釣り針と土錘が含がまれており、武人的な性格に加え、漁業に深く関わった人物と思われる。)

 

【参考文献】

・ 日本の古代遺跡6奈良南部(楠元哲夫氏ほか)

・吉野川紀行 橿原考古学研究所付属博物館 春季特別展 

・大和の古墳Ⅰ 奈良盆地周辺の古墳(泉森皎氏)

・五條市史