にしやま

西山古墳

 近内古墳群を代表する首長墓のうち最も東に位置する方墳で、墳丘規模、平面形態が北西1キロに位置する「つじの山古墳」と似ており、同一基準で作られた可能性が指摘されています。(築造時期はこの古墳の方がやや古い)見学前はさほど期待はしていませんでしたが、実際に現地に立つて見ると結構、立派な古墳と感じました。墳丘の北東部の墳丘が一部崩れたり、墳丘の周濠跡が池・水田・駐車場となったりしていますが、全体としては築造時の雰囲気を良く残している古墳だと思います。墳丘上にも登れますが眺望はききません。又、墳丘中段の北側に小さな神社があり、小祠の台石に緑泥片岩が転用されたり、所々に散在することから、恐らく箱式石棺の一部と思われます。お見逃しのないように!

おすすめ度(☆3.0)

★所在地:五條市三在町

★墳形:方墳(東西43m、南北48m、高さ6.5m)現状基底部が水田下に埋没しているが、本来は一辺54m。斜面に葺石あり。平坦面には円筒埴輪を樹立していたようである。

★埋葬施設:未調査のため不明。周辺に緑泥片岩の板石がある事より、複数の石棺埋納の可能性あり。

★出土遺物:不明

★築造年代:5世紀中頃~後半

★発掘調査:未調査(1977年の測量調査のみ)

★被葬者:不明

★奈良ソムリエ検定テキスト掲載古墳(近内古墳群として)

 

【参考文献】

・現地解説板 五條市教育委員会

・日本の古代遺跡 奈良南部〈楠元哲夫氏ほか)

 

行き方