この古墳は春日苑という住宅地の中にあり、近くに護国神社境内古墳群などがあり、比較的小さな古墳がまばらに点在する地域です。1963年に奈良市史編纂に伴う発掘調査で豊富な出土品が発見された為か比較的よく知られています。名前は古市方形墳となっていますが、埴輪列等から円墳の可能性も残します。現在古墳はフェンスで保護されていますが、円墳状の周囲に道路があり、見上げる形で観察できます。近辺にある護国神社境内古墳、護国神社池中古墳、崇道天皇陵、八島陵前古墳などと、一緒に見られるといいでしょう。
★所在地:奈良市古市町車塚
★墳形:方墳(一辺27m、高さ3m)墳丘基底部と、墳頂部に円筒埴輪が円形に巡っており、円墳の可能性も残す。2段築成。葺石あり。埴輪列の中には朝顔形埴輪、ヒレ付き円筒埴輪があり、墳頂部には家形埴輪、盾形埴輪等の形象埴輪も並べられていた。
★埋葬施設:東西に並列した二つの粘土槨から、それぞれ木棺の痕跡が検出され、西棺は殆ど盗掘されていたが、東棺は長さ6.1m、幅0.9mと長大だった為、副葬品が主に置かれていた南北の両端は、埋葬当時そのまま発見され、鏡や玉類など、豊富な副葬品が出土した。
★出土遺物:東棺から盤龍鏡、画文帯神獣鏡、二鏡二獣鏡、内行花文鏡の4面と刀子類、棺中央部から小型の.内行花文鏡、棺北端から鉄斧、鎌、刀子等の工具類、勾玉、管玉、滑石棗玉(重要文化財で東京国立博物館蔵)等の玉類と琴柱形製品、櫛。棺外の東側からも鉄剣2点が出土している。
★築造年代:4世紀末~5世紀初頭
★発掘調査:1963年
★被葬者:この地域はワニ氏の勢力範囲で、同族関係にあった春日臣氏の墳墓の可能性がある。
【参考文献】
・大和の古墳を語る(泉森 皎氏ほか)
・日本の古代遺跡4奈良北部(中井一夫氏ほか)