かんぺいやま

勘平山1・2号墳

  馬見丘陵の南端に位置する丘陵の頂上部を利用して営まれた5世紀後半の古墳です。1971年橿原考古学研究所により調査され、墳丘から祭祀用の須恵器片が多数見つかっています。

おすすめ度(☆2.5)

★所在地:香芝市真美ヶ丘1丁目 

●1号墳→円墳状の古墳で、現状は東西約15m、南北約13m、高さ2.5mで墳頂部の中央から東よりで南北に主軸をおく木棺直葬の痕跡が確認されています。また中央部西側でも表土直下で一部赤色顔料の浸透が認められ、刀子が刃先を南にして出土し、この部分にも埋葬施設があった可能性が考えられます。尚、墳頂部の乱掘坑内から鉄刀片、鉄鏃片、須恵器杯蓋片等が出土しています。

●2号墳→丘陵の突出部を利用して営まれた2号墳は現状の径が東西約13m、南北約15m、高さ約2mで、墳丘中央部で東西に主軸をおく木棺直葬の土壙があり、木棺の両端を石魂で押さえていた事が判っています。又墳丘西南の斜面からも小型の木棺直葬の土壙が検出され、2基の埋葬施設がある事が確認されています。尚、2号墳から副葬品の出土はありません。 

 

【参考文献】

・大和葛城の大古墳群 馬見古墳群(河上邦彦氏)

・馬見古墳群の基礎資料(河上邦彦氏)

・真美ケ丘団地予定地内の古墳の調査(白石太一郎氏、前園実知雄氏)

 

行き方